MENU
ミリ美
現役&退役後の今までのミリ妻生活で得た知識&アメリカ生活情報を必要とする人に伝えたいと情報発信中。

アメリカ生活10年以上(2022年時点/現在進行形)。調べてほしい事などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

ゴリラの旧キャラクターアイコンが不評だったため、人間に変更しました!いつも眠そうな目とか、かなり似てると今のところ好評です。これからも宜しくお願い致します。

【ICチップ読取りエラー対処方法】パスポートのオンライン更新

アメリカでパスポート更新

アフィリエイト広告を利用しています。

今回は、2023年4月にアメリカで日本のパスポートをオンライン更新した時の記録を残しておこうと思います。

海外に住んでいて、忘れてはいけない事の1つが日本のパスポート更新だと思います。
5年または10年毎に1回の事なので、ついつい忘れがちだし、取り掛かるまでが億劫です。(私だけかもしれませんが。)2023年に入ってから、

ミリ美

あ~、、、7月か8月に日本のパスポート切れるんだよな~。更新しないとな。

と頭の片隅にはあったんですが、ちょこちょこ忙しくしいて、気づいたらもう4月!ヤバい!!と、やっと重い腰を上げることにしました。

目次

アメリカで日本のパスポート更新

まずはパスポート更新のために必要な情報収集をしようと住所管轄のサンフランシスコ領事館のHPを確認すると、なんと!!

2023(令和5)年3月27日以降、旅券の発給申請手続きの一部がオンラインで申請可能となります。
参照元:在サンフランシスコ日本国総領事館

の記事を発見。早速、オンラインで申請してみる事にしました。ちなみに、あなたがお住いの州の領事館が何処になるか分からない場合は⇨ 全米各総領事館案内 から全米の管轄地域を調べる事ができます。

動画で「国外在住者用のパスポートの切替え申請の流れ」を確認できます。

パンフレット型で確認したい方は⇩をクリックで図入りの詳しい手順が見れます。
PDF:パスポートの切替え申請の流れ(国外在住者用)

わたしがオンライン申請で必要だったモノ

わたしが実際にオンライン申請で必要だった物のリストは

・今回更新する有効期限の切れていないパスポート

・PC&スマートフォン / 私はアンドロイド端末使用
(スマホは申請アプリを起動する為にQRコードを読み取れる用にしておく)

・自分のサインをした紙 (写メ&アップロードします)

・グリーンカード / 後日、滞在資格が確認できる書類の提示を求められEメールで写メ添付で提出申請しました。

※マイナンバーは不要でした。(私はマイナンバー自体持ってません)

オンライン申請の手順

パスポートのオンライン申請には在留届が出されている事が前提になります。
アメリカに移住したら、まず在留届けを出しておきましょう。ORR(Overseas Residential Registration)net という外務省のページからオンラインで登録できます。)

では、まずORR netにアクセスすることから始めましょう。 ⇨ ORR net(外務省)
(私はデスクトップのパソコンからORRにアクセスしましたが、スマホからでも大丈夫だと思います。)

1.ORR net にアクセスしたら、赤まるの「在留届を提出する」をクリック⇩

2.次のページが表示されたら、「旅券・証明のオンライン申請を行う」をクリック⇩

3.次のページが表示されたら、「旅券・証明のオンライン申請を行う」をクリック⇩

4.あなたの当てはまる項目をクリック⇩

5.「筆頭者の旅券申請」をクリック

6.そして、画面の指示通りに次々と進めていくと、QRコードを読み取る部分が出てきます。
ここで、あなたのスマートフォンに下画像のパスポート申請(海外在留邦人用)アプリをダウンロードしてください。

※パスポート申請アプリはダウンロードしただけではまだ起動しません。下の画像ようなQRコードを読み込むアプリでQRコードを読み込んだら、申請アプリが起動します。QRコードを読み込むアプリなら、どれでもいいと思いますよ。

PC画面のQRコードをスマートフォンで読み込んだら、パスポート申請アプリが起動するので、画面の指示通りに質問等に答えていけば申請完了となります。

下の画像のようにアプリ自体が次の操作を誘導してくれるので、パスポートのICチップが直ぐに読み込めたら、写真撮影、サインのアップロード等、申請は直ぐに終わりますよ。


私はパスポートのICチップを何度やっても読み込めない問題に遭遇し、かなり手こずりました。数時間格闘しましたが結局ICチップの読み込みは駄目でした。それでも、なんとか解決策をみつけてオンライン申請を完了する事ができました。

※私は数時間かかってしまいましたが、アプリの誘導通りに進めて、パスポートのICチップがすぐに読み込めれば申請自体は30分ぐらいで終わると思います。

顔写真の反転がないか確認して!

!注意!顔写真をアップロードする際に、写真が左右逆に反転していなか要確認です!現在はこのエラーは改善されているそうですが、念のために注意が必要です。私は反転していた為、再度写真をアップロードし、既に発行してもらっていた新パスポートと交換する事になってしまいました。

パスポート受取り場所の変更

私の住所を管轄しているのはサンフランシスコ領事館ですが、サンフランシスコ領事館までは片道約6時間かかり、ロサンゼルス領事館までは片道約2時間ぐらいで行けます。

ダメ元で「ロサンゼルス領事館で受取りできないですか?」とサンフランシスコ領事館へ問い合わせたら、大丈夫とのことだったので、受取りをロサンゼルス領事館にしました。受取り場所は申請アプリ内で選べます

申請の時系列(2023年4月)

4月24日 / 13:00頃からオンライン申請開始

4月24日 / 16:15 スマホアプリで受理申請完了

4月24日 / 16:21「申請を受付けしました」とEメールに届く

4月24日 / 18:11 ロサンゼルス領事館より確認事項の電話がくる

4月24日 / 18:26 「追加書類の依頼」のEメールが届く
※米国における滞在資格が確認できる書類として 米国査証・I-20・永住権(グリーンカード)のいずれかの書類のアップロードを求められたので、私はグリーンカードを写メしてアップロードしました。

4月24日 / 20:16「申請を受付けしました」とEメールに届く

4月26日 / 15:11「受け取りの依頼」とEメールに届く

交付予定日:2023/05/02  受取期限 :2023/10/27
「交付予定日以降、予約をお取りの上、領事窓口で旅券を受け取ることができます。」との記載がありました。(忘れずに6ヶ月以内に受け取りましょう!)

申請から受取り依頼のEメールを受け取るまで実質2日程でした。以外に早くてビックリしました。

パスポートのICチップが読み取れない問題について

当初、私は既に オンライン在留届/ORRネット には届け出申請していたので、すぐにログイン、サクサク進むと思いきや! スマホでパスポートのICチップが何度やっても読み込めないという問題に遭遇。 

わたしのスマホでは、下の画像の赤まるの部分で、読み取りや充電機が作動するので、ICチップを読み取るとしたら絶対に赤まるの部分だと推定して、ページの上で上下左右にゆ~くりスライドさせたりしましたが読み込めませんでした。

ICチップが読み取れない時の対処方法

色々ググってみたら、一部のAndroid端末にて発生しているパスポートが読み取れない事象について という記事を発見。記事の「対応方法」を試みるも解決しなかったので、途方に暮れていたところ。 申請アプリ内のパスポート読み取り確認のページ下に⇩画像の【パスポートの身分事項を撮影し添付する】という項目を発見。

申請アプリ内で、下記と同じ赤まる部分を選択します。

すると、⇩画像のようにアプリの誘導手順通りにパスポートの写真ページ光で透かして写真の裏ページ一番最後のページの3枚をアップロードして「ICチップが読み取れない問題」は解決しました。もっと早くに気づきたかった。( ;∀;)

パスポート受け取り

※受け取りの予約は2週間先まで入れる事ができました。

そして、パスポート受取り前日にロサンゼルス領事館のHPをチェックしてみたら、なんと!ロサンゼルス領事館オフィスが入っているビルに駐車したら10分で$4.50-とのページを発見!!やっぱりLA付近は駐車料金も高すぎです~。

でも、親切な事に領事館HPには 近隣の比較的安価な駐車場 のリストが10か所ほど載っていたので、その中から最初の90分$4.00- その後15分毎/$2.00- 最高で$25.00-の「Grand Central Parking / グランドセントラルパーキング」に決めました。 参照元:駐車場・道順に関するご案内

「グランドセントラルパーキング」から「ロサンゼルス領事館」までは徒歩で5分ほどでした。グランドセントラルパーキングから出て、すぐ目の前の道路向かいにAngeles Flight Railwayがありました。

レールウェイ横の階段

が、利用せず、ふだん運動不足ぎみなので、Railway隣にある階段を使いました。しかし!これが見た目以上に大変で上に着くまでには息も切れぎれでした~(;^ω^)

頂上に着くと、警備員さんがいたので、領事館の入口を尋ねると親切に入口まで案内してくれましたよ。ガラス張りのビルに近づくと、目の前1階にスターバックスがあります。スターバックスの右手前に2階へ続く外階段があって、その階段を上って入口を入ると、すぐ目の前に受付カウンターがありました。

受付では予約の有無、要件内容と写真付きIDの提示確認があり、確認が終わると時刻や名前&要件が印刷されたシールを渡されるので胸に貼ります。

私は朝一の予約だったので、領事館が開館する9:30までは1階のロビーで待たされました。時間になると係員さんが誘導してくれて、4名ずつエレベーターに載せてくれます。(エレベーターのドアも係員さんがボタンを押して閉めてくれました)

17階でエレベーターを降りて右手に領事館の入口があります。入口では金属探知機で簡単な検査と本日の要件確認がありました。(わたしはPick up passport と答えてOKでした。)

入口を通過して整理券を取って待ち、窓口が開くと順番に対応してくれます。窓口ではEメールに届いていた持参書類の確認と料金支払い後に、新パスポートが発行されました。所要時間は約5分程。 古いパスポートはVOIDの穴を空けて返却してくれましたよ。

※現在は一部でオンラインでの支払いもOKの所もあるようです。もし、まだ現金支払いの場合は、きっちりお釣りの無いように持っていく必要があります。

これで、あと10年は安心して過ごせます。永住組は色々な更新があって、更新するの忘れがちなので気を付けて下さいね~。

ではでは、素敵なミリライフをお過ごし下さい。Funday-Miliday!



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次